2012年6月3日日曜日

信念なき人生の苦痛~師匠編第8章序章~ - 教育王♪さとりん日記


信念なき人生の苦痛~師匠編第8章序章~

以前、某所で師匠と密談したときの話です。

そこでのテーマは「バランスよく生きるには」・・・・・でした。

熱くなったりクールになったり、攻めはじめたり守りに転じたり・・・・・日々の実践の中でいろいろな体験をし、その過程でバランスがとれたとき、人は自分の軸を知るというものでした。

その話をしていて、ふと感じたことがあります。

ここで人生論を打つつもりはないのですが(って結構打ってたりもしますが^^)、「自分の信念無き人生」って結構厳しいと思います。

信念なき道は、信念がある道より、「いばらの道」。

なぜならば・・・・・・信念が見えないと、早く進むことも難しければ、周りの 協力が得られないことも多いのです。。。

2012年6月1日金曜日

吊られた男の投資ブログ (一般人の投資生活) : 生活保護を現物給付に変えようとすると何が起こるか?


生活保護問題が取りざたされています。生活保護でパチンコなどで遊び暮らしている人などが報道されるたびに「現金給付を止めて現物給付にしろ」という議論も発生します。

では、実際に生活保護を現物給付にするとどうなるのだろうか。

2012年5月30日水曜日

Microsoft « Agile Cat — In The Cloud


Chrome Surpasses Internet Explorer to Become the World's Most Popular Web Browser

by
Joel Fernandes | Monday, 21st May 2012

It's been over several months since I last used Internet Explorer. Perhaps it could be the same case with you as well. Over the last two years, Internet Explorer has not only lost momentum, but the number of IE users have drastically dropped. Right from the first day of Chrome's release, it has been a serious threat to the future of Internet Explorer, and today we see the fate of once-upon-a-time popular browser – Internet Explorer, going down the drain.

最後に Internet Explorer を使ってから、どれほどの月日が流れたのだろう。 ひょっとすると、あなたも同じように思っているのかもしれない。 これまでの2年にわたり、 Internet Explorer は勢いを失っただけではなく、そのユーザー数も大きく減らしている。 Chrome はリリースが始まった日から、Internet Explorer の未来にとって深刻な脅威となった。 そして、いま、かつては最も人気のあったブラウザの運命が尽きるのを、私たちは目の当たりにしている。

According to the latest figures from StatCounter, for the first time ever, Google Chrome has become one of the most popular Web browsers worldwide, surpassing Microsoft's Internet Explorer. Chrome has taken an overall lead with 32.76 percent share, while IE has drastically dipped to 31.94 percent.

2012年5月18日金曜日

日曜日 - Wikipedia


日曜日(にちようび)は、土曜日と月曜日の間にある週の一日。週の始まりを日曜日と考えると1日目となる。カレンダーでは赤色で表記されることが多い。名称は、七曜のひとつである太陽の日にちなむ。なお、英語の Sunday 、ドイツ語の Sonntag 、オランダ語の Zondag も同じである。

[編集] 起源・沿革

[編集] ヘレニズム

ヘレニズム文化が発達した地中海世界で、太陽が支配する曜日として紀元前1世紀に初登場し、途絶えることなく現代に伝わっている。占星術により、土曜日は不吉とされて外出などが忌避されたかわりに日曜日は吉日となった。

[編集] キリスト教国教化

1世紀以降、インド・ペルシャの太陽神(ミスラ)を主神とするミトラス教がローマ帝国に流入し、広く信仰された。 古代、太陽神が広く信仰されていた時代は日曜日が礼拝日であったという。

2012年5月17日木曜日

世界史疑問・西アジア史


Q1 ウルナンム法典は世界最古の楔形文字法典であって、世界最古の法典じゃないのですか? あと、イシン王朝のリピト=イシュタル王が編纂した法典の名前の書き方は『リピト=イシュタル法典』じゃなく、『リピットイシュタール法典』と書いても良いですか? 名前の間にある『=』や『・』は抜かして書いても良いのですよね?
1A 「世界最古の楔形文字法典であって、世界最古の法典」でもイコールです。『リピト=イシュタル法典』じゃなく、『リピットイシュタール法典』でもいいです。『=』や『・』はどちらでもいいし、なくてもいいです。

Q2 前88−前63 ミトリダテスの反乱と 171−138 ミトラダテス1世 のつながりはあるんですか?
2A 関係はとくにありません。前者は小アジア(現トルコの西部)のポントス王国の王の名前で、後者はパ ルティア王国(現のイラン)の王です。名前のMithrida Mithrada はよく似ていますが、これはこのイランから西は地中海一帯に広がっていた神の名前ミトラ神(ミトラ教)からきているのでしょう。

Q3 質問(というよりミニサイズの添削?)お願いします。 まずハンムラビ法典に関して、『この法典はどのような原則にたって制定されているか(40字程度)』という問いに対して『「目には目を、歯には歯を」に見られる同害復讐法と身分によって罪の重さが違うという原則。(43字)』と書きました。 また、死者の書について、『この文書の性格と内容を50字以内で簡略に』という問いに対して『パピルスに書かれた、死後の世界や現世の行いが死後に反映するという発想を表すもの(45字)』としました。それぞれ評価していただけますか?
3A ハ� �ムラビ法典は満点です。死者の書は、「性格」の答えになっていても、「内容」にまで入り込んでいないので半分でしょう。内容としては、神々への賛歌、死者の再生復活に必要な教え、死者を邪悪なものから守る呪文、などどれでも一つ書けたら良かった。
 ミレトス市はギリシア人の植民市です。カルタゴの他にあげるとすれば、ガデス(スペイン南岸)くらいか、やはりカルタゴですね、書けるのは。

Q4 古代エジプトでアメンホテプ4世がテル=エル=アマルナに遷都したあとツタンカーメンが都を元にもどす先はテーベですか?メンフィスですか?細かいですけど、山川の用語集と三省堂の問題がくいちがっているので。
4A テーベに都をもどしますが、ほとんどメンフィスに居ました。古代・中世では都は王の居る場所でもあるので、どちらでもいいのです。どちらかを問うこと自体が悪問です。スサでもペルセポリスでもどちらでもいいのと同じです。

Q5 メソポタミアの神権政治のところに「エジプトのも のとは違う」と授業を聞いて、自分で注釈を入れてあるんですが、実際にどこがどう違うのですか?
5A メソポタミアの神権政治のところに「エジプトのものとは違う」は、エジプトの王は God king ですが、メソポタミアは Priest kig です。つまりエジプト王は神そのものとして君臨し、メソポタミアの王はあくまで神官・司祭、たんなる王という地位にあり、宗教的な承認はしますから神権政治ですが、明らかにエジプトの王権は強く、メソポタミアの王権は弱いのです。

Q6 オリエントに鉄製農具はいつから使用されたのですか? なにかオリエントは武器で中国は農具のイメージが強いのですが?
6A たしかに。教科書の知識だけで、けっこう鋭い質問になっています。ヒッタイト帝国が製鉄の発明国として名高く、この帝国の崩壊が製鉄の技術を拡散させる契機となった。これは教科書の知識です。たいていの専門家の書いたものには、武器だけでなく、農具としても、この前12世紀以降につくられた、と書いています。 しかしどんな鉄製農具があるのかと、調べてみてもなかなか農具の証拠写真も記載も出てきません。どうやら武器としての鉄は前12世紀以降オリエントの諸国で見られるものの、農具の記録なり実物はあまり出土していないようです。イスラエルには前1000年頃の短剣が出土しています。武器はナイフとしても使えますが……。エジプトは前900年頃の斧(おの)の記録があるものの一般の農具としての鉄はアッシリア帝国の支配後になるそうです。もう少し調べて分かったらお知らせします。

Q7 ササン朝がサトラップ制とあり ますが、教科書には書いてなかった気がするのですが、これはアケメネス朝との関係から推測して書くものなのですか?
7A 教科書にササン朝もサトラップ制をとったことを書いたものは見当たりません。推測では書けません。次善の策としては、中央集権体制をとった、と書くくらいでしょう。わたしは予備校では教えていますが……。ササン朝はアケメネス朝の復活を意図した王朝であり、この属州制もそのひとつでした(他に王号のシャーも)。アレクサンドロスもこれをまねた制度を全土でしき、ササン朝にうけつがれました。ササン朝では名称はしだいにちがうものに変りましたが、総督を派遣して全権をにぎらせて属州を統治させる、という方法は変わりません。イスラームではアミールが担当します。イ� ��ラームではジズヤ・ハラージュ(もともと二つともペルシア語)という税制をしいていますが、これも実はササン朝の制度を名称とともにそっくりまねたものです。という風にふりかえると、アケメネス朝の制度が後々の西アジアの帝国支配の基礎であったことになります。

2012年5月15日火曜日

イースターの祝日に伴うCFD商品の取引時間について|サービス|お知らせ


イースターの祝日に伴うCFD商品の取引時間について

 

 

平素はアヴァトレードをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 

2012年4月6日(木)から9日(月)まで、イースターの祝日に伴いまして、CFD商品の取引時間に変更が生じますので、ご注意下さい。

各商品の取引時間は以下のようになりますので、ご確認ください。

  

 

商品

4月5日(木)

4月6日(金)

4月9日(月)

原油

通常開始時間から

翌6:14まで

休場

通常通り

2012年5月13日日曜日

痛いニュース(ノ∀`) : 生活保護受ける母をサポートしない河本準一(年収5000万)に掲示板で怒りの声 - ライブドアブログ


【話題】「年収5000万円」人気芸人の母親が生活保護受給の違和感★2

【話題】 母親が生活保護受給の人気芸人 「タダでもらえるならもろとけ」

2 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:17:32.60 ID:6IWW6Czn0
河本だったのか。
コイツ、母親ネタで結構稼いだよな?

5 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:13.66 ID:1TaV3e8X0
河本かあああああああああああ
死ねやあああああ
6 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:25.23 ID:yr8MdnX+0
河本かwwwww
あたったwwwwwwwww
8 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:32.66 ID:W/YeLp0v0
あれは河本の事だったのか
家族ネタにするのにあんまり仲良くないのかね
10 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:35.88 ID:r+7E7tNl0
河本終わったな 17 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:19:09.37 ID:oEhqLsoY0
年収5千万で、親は生活保護かww あくどいw

コイツもう長いこと売れてるよな?